初めて船釣りをされる方等も大歓迎です。
家族連れ、女性の方もお気軽にご相談ください。
船体のご紹介
船名 | 豊生丸 |
船体 | 艇名:ヤマハDY43R、製造:ヤマハマリン九州 エンジン:コマツ6M108A-1 380馬力 全長:12.9m 全幅:3.1m トン数:4.8トン 速力 巡航22~23ノット、最大28ノット |
母港 | 種子島西之表港 |
漁協 | 西之表漁協所属 |
定員 | 13名(釣客12名) |
装備 | GPS(全地球測位システム)、2周波魚群探知機 電動マリントイレ(個室)、スパンカー、生簀 ロッドホルダー20個、電動リール用電源、コンセント |

GPS・魚群探知機

トイレ

スパンカー
当ホームページでは、安全に海と接していただける様に「決まり事」等を記載しています。
ご不明な点などございましたら、お気楽にお問合せ下さい。
ご不明な点などございましたら、お気楽にお問合せ下さい。
- 今日一日を安全に楽しく過ごすために乗船中は船長の指示に従って行動してください。
- キャスティングの際は左右前後に気をつけてキャスティングして下さい。
特に後ろには気をつけてキャスティングしてください。 - 乗船の際は、必ずライフジャケットを着用して下さい、ご自分の体にあった物をご用意して下さい。
ライフジャケットをお忘れの場合は、船舶に備え付けのライフジャケットがありますので
船長にお申し付け下さい。 - 遊漁船業者組合に保険加入していますので、乗船の際は乗船名簿の記入が義務づけられています。
乗船名簿は必ず記入してください。ご協力の程宜しくお願い致します。
- 定員を超えての乗船はできません。
- 遊漁船の運航に関しては.船長の判断に従って下さい。運行中止基準を無視した要求はお断りします。
- 多量の酒類を持ち込むことはできません。飲酒運転防止の為、下船後の運転手さんの飲酒は、固くお断りをします。
- 乗船、下船に関して船長の指示に従ってください。
- 乗船中の移動、救命胴衣の着用等に関しては、船長又は業務主任者の指示に従って下さい。
- 乗船中は常時救命胴衣を着用して下さい。
- 業務主任者が指示する釣りのルールやマナーを守って下さい。
- ゴミは、海に捨てずに必ず持ち帰ってください。